福澤諭吉像の胸像メンテナンス見学会を開催します。
福澤記念館にある和田嘉平治作の福澤諭吉像(ブロンズ像)は、2年に1度、足場を組んで胸像のメンテナンス作業を行っています。 ご来館の皆様にも足場に上がって胸像を間近でご覧いただける見学会を開催します。 ...
イベント情報

福澤記念館にある和田嘉平治作の福澤諭吉像(ブロンズ像)は、2年に1度、足場を組んで胸像のメンテナンス作業を行っています。 ご来館の皆様にも足場に上がって胸像を間近でご覧いただける見学会を開催します。 ...
第15回職人フェスティバルの体験ブースに参加します。 当日は福澤諭吉旧居をペーパークラフトで作ることができます。 無料体験ブースですのでお気軽にお越しください。 日 時:令和7年10月26日(日) 無...
NHK Eテレ「100分de名著」9月期の放送にあわせ、『福翁自伝』の特設コーナーを設けています。 明治時代の『福翁自傳』の展示や、「100分de名著テキスト」などの関連書籍をご紹介しています。 また...
福澤記念館2階展示室にて、「身体健康精神活発ー福澤諭吉と北里柴三郎、衛生、健康管理」が始まりました。 慶應義塾福澤研究センター所蔵の北里柴三郎漢詩「医道論」を始めとして、福澤諭吉、長与専斎の漢詩など1...
福澤記念館では7月19日(土)より、ご入館いただいた小中学生のみなさんへ「福澤記念館 虎の巻」をお配りします。 福澤諭吉先生の年表や著作などを図解で説明した解説書です。 虎の巻を読めば、福澤先生のこと...
藤の花の下でお琴の音色を聞いてみませんか? お誘いあわせの上、是非お立ち寄りください。 日時 : 2025年4月20日(日) 11時〜12時 場所 : 福澤旧居 藤の下 演奏 : 生田流筝曲日本当道会...
中津市歴史博物館 特別展「羅漢の棲む処」関連展示として、 中津市歴史博物館寄託の羅漢寺資料や当館所蔵資料等を公開いたします。 福澤諭吉と羅漢寺の関係を紹介する資料を始めとして、 羅漢寺へ「真言八祖像」...