福澤諭吉先生125回忌法要並びに記念講演会を開催します。
福澤諭吉先生125回忌法要並びに記念講演会を下記により開催します。 参加無料、申込不要です。 1、法 要 日時: 令和7年2月3日(月)午前9時20分~9時50分 場所: 明蓮寺(中津市桜町) 2、【...
イベント情報
福澤諭吉先生125回忌法要並びに記念講演会を下記により開催します。 参加無料、申込不要です。 1、法 要 日時: 令和7年2月3日(月)午前9時20分~9時50分 場所: 明蓮寺(中津市桜町) 2、【...
中津市歴史博物館 令和6年度 特別展「学問に凝る勿れ-中津の社会・学問・学者たち」関連展示として、 慶應義塾からの借用資料や当館所蔵資料を公開いたします。 福澤記念館では初公開となる福澤諭吉の書「洋々...
令和7年のお正月も空くじなしの福引を行います! 福澤諭吉旧居・福澤記念館にご入館頂いた方、各日 先着30組に抽選券をお配りします。 景品は不滅の福澤プロジェクトグッズや、当館グッズなど盛りだくさん! ...
不滅の福澤プロジェクト「磯田道史氏講演会」が本年2月に開催されました。 講演に先立ち当館をご見学頂き、磯田道史氏よりお預かりした資料を公開いたします。 福澤雪香(福澤房・福澤諭吉の二女)が描いた「小鳥...
令和6年7月3日は、紙幣の肖像交代日です。 福澤諭吉先生は最高額である1万円札の肖像を約40年務めました。 40年間の感謝を込めて、7月3日(水)は福澤諭吉旧居・福澤記念館を無料開放致します! この機...
特集展示「福澤諭吉と人材育成ー近代教育と津田梅子ー」を行います。 令和6年(2024)年7月3日、福澤諭吉は40年つとめたお札の肖像を交代いたします。 福澤諭吉は、昭和59(1984)年に最高金額であ...
藤の花の下で、お琴の音色を聞いてみませんか? お誘いあわせの上、是非お立ち寄りください。 日時 : 2024年4月21日(日) 10時〜12時 場所 : 福澤旧居 藤の下 演奏 : 生田流筝曲日本当道...