不滅の福澤プロジェクト 西日本初公開となる新収蔵史料を展示します...
夏休み特別展示として、当館が昨年度に収蔵した新資料を公開いたします。 今回展示されるのは、福澤諭吉と小幡篤次郎が現・千葉県匝瑳市の地主であった菅治兵衛へ宛てた手紙です。 西日本では初めての展示となりま...
イベント情報
夏休み特別展示として、当館が昨年度に収蔵した新資料を公開いたします。 今回展示されるのは、福澤諭吉と小幡篤次郎が現・千葉県匝瑳市の地主であった菅治兵衛へ宛てた手紙です。 西日本では初めての展示となりま...
不滅の福澤プロジェクトの一環として、「朗読会 旧居で聞く福澤先生の物語 ~一身独立して一国独立す〜」 を開催します。 福澤旧居内にて、岩井護さんの著作『福澤諭吉 物語と史跡を訪ねて』が朗読されます。5...
ゲーム「桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~」とJR九州のコラボキャンペーンとして、デジタルスタンプラリーが開催されています。 大分県では、大分駅・中津駅・当館がスタンプ設置場所となっています。 期...
満開の藤の花の下で、お琴の音色を聞いてみませんか? 是非、お立ち寄りください。 昨年の様子 日時 : 2022年4月17日 10:00~12:00 場所 : 福澤旧居 藤の下 演奏 : 生田流筝曲日本...
今年もおひなまつりに合わせ、特別展示を行っています。 福澤諭吉旧居では段飾りのおひなさまや、和傘工房朱夏さんによる和風あんどんをご覧頂けます。また、旧居の庭では下げ雛をご覧いただくことができます。(雨...
福澤諭吉先生122回忌法要及び記念講演会を行います。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、記念講演会につきましては会場をリル・ドリームより新中津市学校へと変更いたします。 また講演会はオンラインにて...
福澤プロジェクトキックオフ事業として、「華麗なる福澤家の人々」を開催します。 近年、家族や生活のあり方は多様化し、家族とは何かということが改めて問われています。 福澤諭吉は家族論や女性の社会進出に関し...